コース・カリキュラム紹介
コース・カリキュラム紹介
授業紹介

熊大法学部では、たくさんの魅力ある授業が開講されています。
ここでは、その一部をご紹介します。

講義科目

1・2年次

1・2年次では、法学部を卒業した者として身につけておくべき基礎的な科目を順に過不足なく履修できる内容となっています。

1年次
まずは、法律学の中でも最も基礎的な科目を学びます。
2年次
行政法や会社法など、ほかの基礎的な科目を学びます。併せて、政治学・経済学も学び始めます。
  • jugyo_photo01
  • jugyo_photo02

3・4年次

ここでは、社会で起こるさまざまな問題に応用可能な理論を修得できるよう、低年次科目から積み上げるようにして展開・先端科目を配置しています。

  • jugyo_photo03
  • jugyo_photo04

演習科目(少人数授業)

熊大法学部では、1年次から4年次まで継続して、少人数授業を受けることができます。

1・2年次前期

法学部生全員が、法学を学ぶための基礎や大学での授業を受け方、議論の仕方、情報収集技術などを学びます。


3・4年次‐演習Ⅰ・Ⅱ

3・4年次では、年間を通して、教員の指導のもとそれぞれの学問分野の諸問題を、学生が主体的に参加運営することで掘り下げて考えていきます。
→詳細はこちらをご覧ください

  • 熊本大学シラバス